STEAM教育、とても話題になっていますよね!
至るところに「プログラミングスクール」や「STEAM教育の教室」が増えています。
でも、やはりお金がかかります。これまでは理系教育というのはお金がかかるものでした。
しかし、我々”バトン開発”はお金をかけずに家庭で理系教育を始められる商品を開発しています。
本記事では家庭用STEAM教育の歯車キットをご紹介します!
3歳以上のお子さんにはぜひ一台家庭教育に取り入れて頂き、機械の面白さを体験させてあげましょう!
【理系教育の問題とは?】子どもの理系教育、諦めますか?

歯車キットご紹介の前に、世間の理系教育に対する問題意識について解説します。大きな問題が2点です。
- お金がかかる。
- 自分(親)が理系でないので、家庭でSTEAM教育できないと思い込んでいる。
でも、これは過去のものです。
みなさん、自分が理系でない(技術がない)から子どもの理系教育を諦めますか?
私は、子どもの選択肢を広げることは親の重要な役割だと思います。これからの時代、理系に進む選択肢を持つことは必須です。「実際に理系に進むかどうか」ではなく、選択肢を用意することが大切です。もちろん、理系に進んで技術者として成功した将来はきっと幸福でしょう。
そしてもう一つ。ほとんどの子供は機械や科学に興味を持っています。家庭に理系教育/STEAM教育の環境を用意するだけで、子どもが進んで興味を持ち始めるでしょう。
【商品紹介】幼少期からの歯車プレート!機械の仕組みが見てわかる!

それでは、歯車プレートのご紹介です。直径60mmの大きな歯車を実際に手で回すことができます。もちろん、歯車が噛み合い隣の軸も回転します。回転の伝達が一目瞭然!

温もりを感じる木のプレートに軽量大型の樹脂ギアです。動きも滑らか。幼児でも簡単に回すことができます。
実際の動き。軽いギアなので、とにかく滑らかな回転。歯車の噛み合いもこの通り丸見えです。
機械の仕組み面白いですよね!
ぜひこのギアを回して幼児期から機械の面白さに興味を持って欲しいです!
現役の機械エンジニアが3D_CADでモデリングし、成形した工業規格品の歯車です。(要は”なんちゃって歯車”ではなく、規格形状の歯車)
ベアリングは内蔵していませんが、軸受サポートブロックや軸の留め輪(Eリング)など、実際の産業用機械の構成そのものです。

近年の玩具にはない、機械の本質をあらわにした教育玩具ですね!
まさに”本物”に触れる教育の第一歩だと思います!
世の中には学校教育用向けなどの数十万円するような金属製の歯車伝達の教材などが存在しますが、バトン開発の歯車プレートはお手頃価格&軽量!
そう、これまでは本格的な歯車伝達を実物確認するには数十万円必要でした。。。
バトン開発は家庭教育用に、お手頃価格の歯車プレートを作製しました。
3歳以上のお子さんがいるご家庭はぜひ1台、お子さんにプレゼントしてあげてください!
【バトン開発の想い】多くの家庭に”早く”商品を届けたい!

私たちバトン開発はブログやSNSを通して商品の良さをお伝えし、「1日でも早く皆様のご家庭へ商品届けたい」と考えています。
それはなぜか?
子どもの成長はとても早いからです。バトン開発の商品開発者も子育てをしながら商品開発しています。そして子どもの成長の早さには驚かされるばかりです。
時間が返ってこないように教育機会も返ってきません。機会損失となります。もし、「STEAM教育はお金がかかる」とお考えならバトン開発の商品でSTEAM教育を始めてみてください。
何度も申し上げますが、世の中にある学校教育用歯車の模型は数十万円しますが、バトン開発はわずか数千円です。お手軽に全ての家庭教育の現場に届けたく、開発しました。

子どもの成長は本当に早い。絵本1冊、服1着、知育玩具1個。何でも買えば良いものではないが、子どもの家庭教育という機会は今しかないと実感。
絵本、服、知育玩具。機会損失を考えると、本当に価値ある1個だと思います。
まとめ!子どもはみんな技術者!さあ、STEAM教育を始めよう!
STEAM教育玩具”歯車プレート”を紹介してきました。これまでは学校教材等、気軽に入手できるものではなかった本格的な歯車の模型キットを家庭での幼児教育に使えるお手軽な教育玩具にしました。
子どもに機械技術の面白さに興味を持ってもらい、理系の技術者や開発者という選択肢を与えたい。そんな親としての想いから開発された商品です。
「自分は理系じゃないから難しい」「STEAM教育はお金がかかる」は過去の話です。3歳から家庭でSTEAM教育が始められるのです。まずは導入として歯車プレートをお試しください!
コメント